旭川市議会 > 2021-11-10 >
11月10日-09号

  • "戦争"(/)
ツイート シェア
  1. 旭川市議会 2021-11-10
    11月10日-09号


    取得元: 旭川市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-12
    令和3年 第3回定例会               令和3年 第3回定例            旭川市議会会議録 第9号――――――――――――――――――――――●令和3年11月10日(水曜日)         開議 午前10時01分         閉会 午前10時54分――――――――――――――――――――――●出席議員(34名)        1番  ひ ぐ ま  と し お        2番  上  野  和  幸        3番  蝦  名  やすのぶ        4番  横  山  啓  一        5番  金  谷  美 奈 子        6番  のむらパターソン和孝        7番  江  川  あ  や        8番  塩  尻  英  明        9番  髙  橋  紀  博       10番  高  木  ひろたか       11番  中  野  ひろゆき       12番  高  橋  ひでとし       13番  菅  原  範  明       14番  佐  藤  さ だ お       15番  ま じ ま  隆  英       16番  石  川  厚  子       17番  品  田  と き え       18番  松  田  ひ ろ し       19番  高  花  え い こ       20番  も ん ま  節  子       21番  松  田  た く や       22番  上  村  ゆ う じ       23番  福  居  秀  雄       24番  安  田  佳  正       25番  小  松  あ き ら       26番  能 登 谷     繁       27番  高  見  一  典       28番  白  鳥  秀  樹       29番  中  川  明  雄       30番  中  村  のりゆき       31番  室  井  安  雄       32番  宮  本     儔       33番  え び な  信  幸       34番  杉  山  允  孝――――――――――――――――――――――●説 明 員  市長          今 津 寛 介  副市長         表   憲 章  副市長         赤 岡 昌 弘  総合政策部長      佐 藤 幸 輝  総務部長        野 﨑 幸 宏  防災安全部長      松 尾   彰  子育て支援部長     中 村   寧  教育長         黒 蕨 真 一  水道事業管理者     木 口 信 正  監査委員        田 澤 清 一――――――――――――――――――――――●事務局出席職員  議会事務局長      酒 井 睦 元  議会事務局次長     林 上 敦 裕  議事調査課主幹     梶 山 朋 宏  議事調査課主査     長谷川 香 織  議事調査課書記     髙 橋 理 恵  議事調査課書記     小 松 あゆみ  議会総務課書記     松 木 彩 織――――――――――――――――――――――●会議録署名議員        11番   中 野 ひろゆき        27番   高 見 一 典――――――――――――――――――――――●議事日程日程第5 議案第1号日程第6 議案第2号日程第7 議案第3号日程第13 議案第4号――――――――――――――――――――――●追加議事日程日程第15 議案第5号 旭川市教育委員会委員の任命について日程第16 議案第6号 旭川市固定資産評価審査委員会委員の選任について日程第17 議案第7号 議員の行政調査派遣の中止について日程第18 請願・陳情議案の閉会中継続審査付託について日程第19 意見書案第1号 大学生等への給付型奨学金制度の拡充を求める意見書について日程第20 意見書案第2号 再審制度の見直しを求める意見書について日程第21 意見書案第3号 コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書について日程第22 意見書案第4号 社会資本整備等に関する意見書について日程第23 意見書案第5号 林業・木材産業の持続可能な発展に向けた施策の充実強化を求める意見書について日程第24 意見書案第6号 コロナ禍における農畜産物の消費拡大及び高温・干ばつによる農作物被害対策を求める意見書について日程第25 意見書案第7号 出産育児一時金の増額を求める意見書について日程第26 意見書案第8号 特別支援学級学級編制標準の改善を求める意見書について日程第27 意見書案第9号 沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を埋立てに使用しないことを求める意見書について―――――――――――――――――――――●本日の会議に付した事件1.議案第1号 旭川市防災基本条例の一部を改正する条例の制定について(原案可決)1.議案第2号 旭川市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営の基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について(原案可決)1.議案第3号 旭川市助産施設条例及び旭川市助産施設及び母子生活支援施設費用徴収条例の一部を改正する条例の制定について(原案可決)1.議案第4号 令和3年度旭川市一般会計補正予算について(原案可決)1.議案第5号 旭川市教育委員会委員の任命について(原案同意)1.議案第6号 旭川市固定資産評価審査委員会委員の選任について(原案同意)1.議案第7号 議員の行政調査派遣の中止について(原案可決)1.請願・陳情議案の閉会中継続審査付託について  陳情第13号 辺野古新基地建設の中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について国民的議論を行い、憲法に基づき公正かつ民主的に解決するべきとする意見書の提出を求めることについて(総務)  陳情第11号 自転車にやさしいまちづくりについて(建設公営企業)  陳情第12号 委員会におけるインターネット中継について(議会運営)1.意見書案第1号 大学生等への給付型奨学金制度の拡充を求める意見書について(原案可決)1.意見書案第2号 再審制度の見直しを求める意見書について(原案可決)1.意見書案第3号 コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書について(原案可決)1.意見書案第4号 社会資本整備等に関する意見書について(原案可決)1.意見書案第5号 林業・木材産業の持続可能な発展に向けた施策の充実強化を求める意見書について(原案可決)1.意見書案第6号 コロナ禍における農畜産物の消費拡大及び高温・干ばつによる農作物被害対策を求める意見書について(原案可決)1.意見書案第7号 出産育児一時金の増額を求める意見書について(原案可決)1.意見書案第8号 特別支援学級学級編制標準の改善を求める意見書について(原案可決)1.意見書案第9号 沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を埋立てに使用しないことを求める意見書について(原案可決)―――――――――――――――――――――           開議 午前10時01分――――――――――――――――――――― ○議長(中川明雄) ただいまから、開会いたします。 本日の出席議員は、ただいまのところ33名であります。 よって、開議の定足数に達しましたので、これより休会前に引き続き会議を開きます。――――――――――――――――――――― ○議長(中川明雄) 本日の会議録署名議員には、11番中野議員、27番高見議員の両議員を指名いたします。――――――――――――――――――――― ○議長(中川明雄) ここで、事務局長から報告をいたします。 ◎議会事務局長(酒井睦元) 御報告申し上げます。 議事日程について、本日の議事日程は休会前の続行でありますが、さらに、お手元に御配付申し上げております議事日程追加表のとおり、本日の議事に追加をいたします。 なお、その朗読は省略いたします。 以上。――――――――――――――――――――― ○議長(中川明雄) それでは、これより本日の議事に入ります。 ここで、お諮りいたします。 この際、日程の一部を変更し、日程第5から日程第7まで及び日程第13の議案第1号ないし議案第4号の以上4件を一括して議題といたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。              (「異議なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 御異議なしと認めます。 よって、そのように決定し、日程第5から日程第7まで及び日程第13の議案第1号ないし議案第4号の「令和3年度旭川市一般会計補正予算」及び単独議案の以上4件を一括して議題といたします。 本案につきましては、いずれも補正予算等審査特別委員会にその審査を付託した案件でありますが、本特別委員会委員長から審査結果の報告書が議長宛て提出されておりますので、これより本特別委員会委員長の口頭報告を求めることにいたします。 補正予算等審査特別委員会 副委員長 8番 塩尻議員。 ◆塩尻英明議員 (登壇) 本特別委員会に付託を受けておりました議案第1号ないし議案第4号の令和3年度旭川市一般会計補正予算及び単独議案の以上4件につきまして、その審査経過並びに結果を御報告申し上げます。 まず、審査経過でありますが、本特別委員会は、11月4日から8日までの間、委員会を3回開催し、理事者に対し、審査に必要な資料の提出を求めながら、付託議案に対する質疑のみをまず先に行い、さらに、一切の質疑が終了した後、各会派1名による代表者会議において結論の取りまとめに当たるなど、その運営に努めてまいった次第であります。 審査過程における主な質疑項目につきましては、後日、印刷物として御配付させていただき、直ちに付託議案に対する本特別委員会としての結論を申し上げたいと思います。 すなわち、議案第4号の令和3年度旭川市一般会計補正予算につきましては、無党派Gの金谷委員から賛成である旨の意見があり、議案第1号ないし議案第4号の以上4件につきましては、いずれも全会一致をもって、原案どおり可決すべきものと決定した次第であります。 以上、極めて概括ではありますが、本特別委員会審査経過と結果の報告を終わらせていただきます。 何とぞ、本特別委員会決定どおり議員各位の御賛同を賜りますようお願い申し上げます。(降壇) ○議長(中川明雄) これより、質疑に入ります。 発言の通告がありません。御発言ありませんか。              (「なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 別に御発言がなければ、質疑・討論終結と認め、直ちに採決いたします。 本案に対する委員長報告は、いずれも原案どおり可決であります。 お諮りいたします。 本案については、いずれも委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。              (「異議なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 御異議なしと認めます。 よって、本案は、いずれも委員長報告のとおり決定いたしました。―――――――――――――――――――――― ○議長(中川明雄) 日程第15、議案第5号「旭川市教育委員会委員の任命について」を議題といたします。 本案について、提出者の説明を求めます。 今津市長。 ◎市長(今津寛介) 議案第5号、旭川市教育委員会委員の任命につきまして、提案理由を御説明申し上げます。 旭川市教育委員会委員近藤美保氏は、本年10月13日をもって任期満了となりましたが、再度同氏を任命いたしたく、議会の同意を得ようとするものであります。 近藤美保氏は、平成10年3月、北海道医療大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程を修了された後、有限会社エムネットハーブ調剤薬局勤務を経て、現在は、第一化成薬品株式会社取締役をされる傍ら、一般社団法人旭川薬剤師会理事、旭川市PTA連合会監事として活躍されている方でございます。 近藤氏は、教育に関し、豊かな識見を有され、かつ、人格も高潔な方であることから、本市の教育委員会委員として適任であると考えますので、何とぞ同氏の任命につきまして御賛同を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中川明雄) これより、質疑に入ります。 発言の通告がありません。御発言ありませんか。              (「なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 別に御発言がなければ、質疑・討論終結と認め、直ちに採決いたします。 お諮りいたします。 本案については、原案どおり同意することに御異議ありませんか。              (「異議なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 御異議なしと認めます。 よって、本案は、原案どおり同意することに決定いたしました。―――――――――――――――――――――― ○議長(中川明雄) 日程第16、議案第6号「旭川市固定資産評価審査委員会委員の選任について」を議題といたします。 本案について、提出者の説明を求めます。 今津市長。 ◎市長(今津寛介) 議案第6号、旭川市固定資産評価審査委員会委員の選任につきまして、提案理由を御説明申し上げます。 旭川市固定資産評価審査委員会委員江口尚文氏は、本年10月15日をもって任期満了となりましたが、再度同氏を選任いたしたく、議会の同意を得ようとするものでございます。 江口尚文氏は、昭和60年3月、西南学院大学商学部を卒業され、現在は、旭川大学経済学部教授をされる傍ら、旭川市緑の審議会会長として、さらに、平成15年4月から旭川市固定資産評価審査委員会委員として活躍されている方でございます。 江口氏は、人格、識見ともに優れ、固定資産の公正な評価などに関して豊かな知識と経験を有しており、本市の固定資産評価審査委員会委員として適任であると考えますので、何とぞ同氏の選任につきまして御賛同を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中川明雄) これより、質疑に入ります。 発言の通告がありません。御発言ありませんか。              (「なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 別に御発言がなければ、質疑・討論終結と認め、直ちに採決いたします。 お諮りいたします。 本案については、原案どおり同意することに御異議ありませんか。              (「異議なし」の声あり)
    ○議長(中川明雄) 御異議なしと認めます。 よって、本案は、原案どおり同意することに決定いたしました。―――――――――――――――――――――― ○議長(中川明雄) 日程第17、議案第7号「議員の行政調査派遣の中止について」を議題といたします。 本案につきましては、令和3年3月24日、議案第73号により議決を得た議員の行政調査派遣について、これを中止しようとするものであります。 ここで、お諮りいたします。 本案についての提出者の説明並びに質疑・討論は、議事進行上、この場合、省略し、直ちに採決いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。              (「異議なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 御異議なしと認めます。 よって、そのように決定し、直ちに採決いたします。 お諮りいたします。 本案については、原案どおり可決することに御異議ありませんか。              (「異議なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 御異議なしと認めます。 よって、本案は、原案どおり可決することに決定いたしました。―――――――――――――――――――――― ○議長(中川明雄) 日程第18「請願・陳情議案の閉会中継続審査付託について」を議題といたします。 本案は、お手元に御配付申し上げております議事日程第18付表のとおり、総務、建設公営企業常任委員会委員長及び議会運営委員会委員長から、閉会中の継続審査に付されたいとの申出があります。 お諮りいたします。 本案については、いずれも各委員長の申出どおり、閉会中の継続審査に付することに御異議ありませんか。              (「異議なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 御異議なしと認めます。 よって、本案は、いずれも各委員長の申出どおり、閉会中の継続審査に付することに決定いたしました。―――――――――――――――――――――― ○議長(中川明雄) 日程第19、意見書案第1号「大学生等への給付型奨学金制度の拡充を求める意見書について」を議題といたします。 本案について、提出者の説明を求めます。 石川議員。 ◆石川厚子議員 (登壇) 意見書案第1号、大学生等への給付型奨学金制度の拡充を求める意見書につきまして、提案理由の説明を申し上げます。 提出者は、旭川市議会議員  ま じ ま  隆  英     石  川  厚  子     小  松  あ き ら    能 登 谷     繁 以上、4名であります。大学生等への給付型奨学金制度の拡充を求める意見書 文部科学省の2020年度「学校基本調査」によれば、高等教育機関への進学率は83.5パーセントに達している。その約半数が貸与型奨学金を利用し、多くの学生が多額の借金を抱えて卒業している。 国は2020年度から高等教育の修学支援新制度を始めた。しかし、その対象は住民税非課税世帯やこれに準ずる世帯の学生であり、それまで授業料の減免を受けられた中間層の一部は、逆に支援の網からこぼれ落ち、支援制度は後退している。また、コロナ禍の影響により多くの家庭が経済的に困窮し、支援制度の拡充を求める声が広がっている。 文部科学省は、奨学金返済の負担を軽減するためとして、2017年度から「新たな所得連動返還型奨学金制度」を導入したが、収入がゼロでも毎月2,000円の返還を求めるなど問題がある。 奨学金は給付が基本であり、貸与の奨学金は「教育ローン」と同じである。日本政府が2012年9月に留保撤回した国際人権規約が求める無償教育を実現するためにも、給付型奨学金の充実こそ必要である。 経済協力開発機構(OECD)によると、2017年における日本の国内総生産(GDP)に占める教育の公的支出の割合は2.9パーセントであり、OECD加盟国平均の4.1パーセントを大きく下回り、比較可能な38か国のうち下から2番目である。これをOECD加盟国平均の4.1パーセントまで引き上げれば、就学前から大学までの教育の無償化を進めることが可能となる。 よって、政府においては、教育予算を増やし、大学生等に対する給付型奨学金制度を拡充することを強く求める。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 以上の内容につきまして、議員各位の御賛同をお願い申し上げ、提案説明といたします。(降壇) ○議長(中川明雄) これより、質疑に入ります。 発言の通告がありません。御発言ありませんか。              (「なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 別に御発言がなければ、質疑・討論終結と認め、直ちに採決いたします。 採決は、起立により行います。 お諮りいたします。 本案については、原案どおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。              (起立する者あり) ○議長(中川明雄) 起立多数であります。 よって、本案は、原案どおり可決することに決定いたしました。―――――――――――――――――――――― ○議長(中川明雄) 日程第20、意見書案第2号「再審制度の見直しを求める意見書について」を議題といたします。 本案について、提出者の説明を求めます。 まじま議員。 ◆まじま隆英議員 (登壇) 意見書案第2号、再審制度の見直しを求める意見書につきまして、提案理由の説明を申し上げます。 提出者は、旭川市議会議員 敬称は略しますが、  ま じ ま  隆  英     石  川  厚  子     小  松  あ き ら    能 登 谷     繁 以上、4名であります。再審制度の見直しを求める意見書 罪を犯していない人が、誤った捜査・裁判によって自由を奪われ、仕事や家庭を失い、築き上げてきた人生の全て、極刑の場合には命さえ奪われるえん罪は、国家による最大の人権侵害であり、えん罪被害者は速やかに救済されなければならない。 しかし、えん罪事件は後を絶たず、えん罪被害者の救済には気の遠くなるような年月がかかるという実態にある。やっと勝ち取った再審開始決定が、検察官の不服申立てによって取り消される事件も少なくない。 よって、国においては、えん罪被害者の一刻も早い救済のために、次の事項を速やかに実現するよう強く要望する。1 再審における検察官の手持ち証拠を全面開示すること。2 再審開始決定に対する検察官による不服申立てに一定の条件を付けること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 以上の内容につきまして、議員各位の御賛同をお願い申し上げ、提案説明といたします。(降壇) ○議長(中川明雄) これより、質疑に入ります。 発言の通告がありません。御発言ありませんか。              (「なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 別に御発言がなければ、質疑・討論終結と認め、直ちに採決いたします。 採決は、起立により行います。 お諮りいたします。 本案については、原案どおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。              (起立する者あり) ○議長(中川明雄) 起立多数であります。 よって、本案は、原案どおり可決することに決定いたしました。―――――――――――――――――――――― ○議長(中川明雄) 日程第21、意見書案第3号「コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書について」を議題といたします。 本案について、提出者の説明を求めます。 髙橋紀博議員。 ◆髙橋紀博議員 (登壇) 意見書案第3号、コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書につきまして、提案理由の説明を申し上げます。 提出者は、旭川市議会議員 敬称を略させていただきます。  蝦  名  やすのぶ     のむらパターソン和孝     江  川  あ  や    塩  尻  英  明     髙  橋  紀  博     高  木  ひろたか  高  橋  ひでとし     菅  原  範  明     佐  藤  さ だ お  品  田  と き え     松  田  ひ ろ し     松  田  た く や  上  村  ゆ う じ     福  居  秀  雄     安  田  佳  正    高  見  一  典     白  鳥  秀  樹     宮  本     儔  え び な  信  幸     杉  山  允  孝 以上、20名であります。コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書 新型コロナウイルス感染症のまん延により、地域経済にも大きな影響が及び、地方財政は来年度においても、引き続き、巨額の財源不足が避けられない厳しい状況に直面している。 地方自治体では、コロナ禍への対応はもとより、地域の防災・減災、雇用の確保、地球温暖化対策などの喫緊の課題に迫られているほか、医療・介護、子育てを始めとした社会保障関係経費や公共施設の老朽化対策費など将来に向け増嵩する財政需要に見合う財源が求められている。 その財源確保のため、地方税制の充実確保が強く望まれる。 よって、国においては、令和4年度地方税制改正に向け、次の事項を確実に実現されるよう強く要望する。1 令和4年度以降3年間の地方一般財源総額については、「経済財政運営と改革の基本方針2021」において、令和3年度地方財政計画の水準を下回らないよう実質的に同水準を確保するとされているが、急速な高齢化に伴い社会保障関係経費が毎年度増大している現状を踏まえ、他の地方歳出に不合理なしわ寄せがなされないよう、十分な総額を確保すること。2 固定資産税は市町村の極めて重要な基幹税であるため、制度の根幹に影響する見直しは、土地・家屋・償却資産を問わず、断じて行わないこと。特に、緊急経済対策として講じた特例措置は、臨時かつ異例の措置として、やむを得ないものであったが、本来は国庫補助金などにより対応すべきものであることから、今回限りの措置とし、期限の到来をもって確実に終了させること。3 炭素に係る税を創設又は拡充する場合には、その一部を地方税又は地方譲与税として地方に税源配分すること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 以上の内容につきまして、議員各位の御賛同をお願い申し上げ、提案説明といたします。(降壇) ○議長(中川明雄) これより、質疑に入ります。 発言の通告がありません。御発言ありませんか。              (「なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 別に御発言がなければ、質疑・討論終結と認め、直ちに採決いたします。 お諮りいたします。 本案については、原案どおり可決することに御異議ありませんか。              (「異議なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 御異議なしと認めます。 よって、本案は、原案どおり可決することに決定いたしました。―――――――――――――――――――――― ○議長(中川明雄) 日程第22、意見書案第4号「社会資本整備等に関する意見書について」を議題といたします。 本案について、提出者の説明を求めます。 江川議員。 ◆江川あや議員 (登壇) 意見書案第4号、社会資本整備等に関する意見書につきまして、提案理由の説明を申し上げます。 提出者は、敬称は略しますが、 旭川市議会議員  蝦  名  やすのぶ     のむらパターソン和孝     江  川  あ  や    塩  尻  英  明     髙  橋  紀  博     高  木  ひろたか    高  橋  ひでとし     菅  原  範  明     佐  藤  さ だ お  品  田  と き え     松  田  ひ ろ し     松  田  た く や  上  村  ゆ う じ     福  居  秀  雄     安  田  佳  正  高  見  一  典     白  鳥  秀  樹     宮  本     儔  え び な  信  幸     杉  山  允  孝 以上、20名であります。社会資本整備等に関する意見書 本市は美しい自然や豊富で新鮮な食など多様な魅力を有し、国内外から訪れる観光客の増加が続いていたが、新型コロナウイルス感染症による影響の長期化により、本市の経済は食品産業や観光業など幅広い分野において大きな打撃を受けている。 また、近年は気候変動の影響により自然災害が激甚化・頻発化する傾向にあり、市内においても、平成28年8月の一連の台風や平成30年7月豪雨により大きな被害が発生した。 今後は、ポストコロナを見据えた新たな未来に向けた取組を加速させることが必要であり、そのためには、市民の安全で安心な暮らしを守ることはもとより、本市の強みである食や観光に関連する地域が持つ潜在能力が最大限発揮されるよう、平常時・災害時を問わない本市を支える基盤の確立に向け、防災・減災、国土強靱化に資する社会資本の整備を図ることが必要である。 こうした中、地方財政は依然として厳しい状況にあることから、国と地方の適切な役割分担の下、社会資本の整備・管理に必要な予算を安定的かつ継続的に確保することが重要である。 よって、国においては、次の事項について特段の措置を講ずるよう強く要望する。1 国土強靱化に資する社会資本の整備・管理が長期安定的に進められるよう、公共事業関係予算の所要額を確保するとともに、地域の実態に鑑み予算を重点配分すること。2 「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化計画」を計画的に進めるために必要な予算・財源を確保すること。3 「防災・減災、国土強靱化に向けた道路の5か年対策プログラム」に基づく橋りょう等の老朽化対策を推進するため、点検・診断・補修などのメンテナンスサイクルを確立し、予防保全を含む戦略的な維持管理・更新事業を行うための技術的支援の充実を図ること。4 冬期交通における安全性の確保、通学路などの交通安全対策、安全で快適な自転車利用環境の創出、観光の振興に向けた道路交通環境の整備など、地域の暮らしや経済活動を支える道路の整備や管理の充実を図ること。5 維持管理に活用可能な交付金制度を創設するとともに、都市公園など公共施設の長寿命化について、全ての管理施設の点検や診断、補修、更新が交付対象となるよう採択要件を緩和するなど、地方負担の軽減を図ること。6 冬期における円滑な交通確保のため、除排雪に必要な予算を確保するとともに、老朽化が進行している除雪機械等の計画的な更新・増強が可能となるよう財政支援を強化すること。7 堤防整備等の対策をより一層加速させるため、粘り強い堤防の整備に関する交付金制度の拡充や準用河川改修の事業要件緩和、小規模河川改修に対応した財政、技術支援制度の創設など、流域治水の取組に必要な財政支援を更に強化すること。8 災害発生時の迅速かつ円滑な復旧等のため、北海道開発局及び開発建設部の人員体制の充実・強化を図ること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出します。 以上の内容につきまして、議員各位の御賛同をお願い申し上げ、提案説明といたします。(降壇) ○議長(中川明雄) これより、質疑に入ります。 発言の通告がありません。御発言ありませんか。              (「なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 別に御発言がなければ、質疑・討論終結と認め、直ちに採決いたします。 お諮りいたします。 本案については、原案どおり可決することに御異議ありませんか。              (「異議なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 御異議なしと認めます。 よって、本案は、原案どおり可決することに決定いたしました。―――――――――――――――――――――― ○議長(中川明雄) 日程第23、意見書案第5号「林業・木材産業の持続可能な発展に向けた施策の充実強化を求める意見書について」を議題といたします。 本案について、提出者の説明を求めます。 のむらパターソン議員。 ◆のむらパターソン和孝議員 (登壇) 意見書案第5号、林業・木材産業の持続可能な発展に向けた施策の充実強化を求める意見書につきまして、提案理由の説明を申し上げます。 提出者は、敬称を略しますが、 旭川市議会議員  蝦  名  やすのぶ     のむらパターソン和孝     江  川  あ  や    塩  尻  英  明     髙  橋  紀  博     高  木  ひろたか  中  野  ひろゆき     高  橋  ひでとし     菅  原  範  明    佐  藤  さ だ お     品  田  と き え     松  田  ひ ろ し  高  花  え い こ     も ん ま  節  子     松  田  た く や    上  村  ゆ う じ     福  居  秀  雄     安  田  佳  正  高  見  一  典     白  鳥  秀  樹     中  村  のりゆき  室  井  安  雄     宮  本     儔     え び な  信  幸    杉  山  允  孝 以上、25名であります。林業・木材産業の持続可能な発展に向けた施策の充実強化を求める意見書 北海道の森林は全国の森林面積の約22パーセントを占め、国土保全、地球温暖化防止、林産物の供給等の多面的機能の発揮が期待されており、これらの機能を十分に発揮させるためには、「植えて育てて、伐って使って、また植える」といった森林資源の循環利用を進める必要がある。 森林の整備を進め、木材を積極的に利用していくことは、山村地域を中心とする雇用・所得の拡大による地方創生にも大きく貢献するものである。 さらに、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロとする国の目標の達成に向けて、伐採後の着実な植林による森林の若返りや長期間炭素を固定する木材の利用促進など、全国一の森林資源を有する北海道が森林吸収源対策を積極的に推進する責務を担うことが必要である。 本市においては、森林の公益的機能の維持増進と森林資源の循環利用の実現に向け、森林整備事業、治山事業や林業成長産業化総合対策事業等を活用し、植林・間伐や路網の整備、山地災害の防止、林業事業体の育成など、様々な取組を進めてきたところである。 北海道の森林を将来の世代に引き継いでいくため、活力ある森林づくりや防災・減災対策を更に進め、森林資源の循環利用による林業・木材産業の持続可能な発展に向けて、施策の充実強化を図ることが必要である。 よって、国においては、次の措置を講ずるよう強く要望する。1 森林の多面的機能を持続的に発揮し、2050年カーボンニュートラルの実現に貢献するため、適切な間伐と伐採後の着実な再造林の推進に必要な森林整備事業予算や、防災・減災対策の推進に必要な治山事業予算を十分に確保すること。2 森林資源の循環利用を通じ、林業・木材産業の持続可能な発展に向けて、ICT等の活用による林業イノベーションの推進、生産・流通体制の強化、都市の木造化などによる道産木材の販路拡大、森林づくりを担う人材の育成などに必要な支援を充実強化すること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 以上の内容につきまして、議員各位の御賛同をお願い申し上げ、提案説明といたします。(降壇) ○議長(中川明雄) これより、質疑に入ります。 発言の通告がありません。御発言ありませんか。              (「なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 別に御発言がなければ、質疑・討論終結と認め、直ちに採決いたします。 お諮りいたします。 本案については、原案どおり可決することに御異議ありませんか。              (「異議なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 御異議なしと認めます。 よって、本案は、原案どおり可決することに決定いたしました。―――――――――――――――――――――― ○議長(中川明雄) 日程第24、意見書案第6号「コロナ禍における農畜産物の消費拡大及び高温・干ばつによる農作物被害対策を求める意見書について」を議題といたします。 本案について、提出者の説明を求めます。 塩尻議員。 ◆塩尻英明議員 (登壇) 意見書案第6号、コロナ禍における農畜産物の消費拡大及び高温・干ばつによる農作物被害対策を求める意見書につきまして、提案理由の説明を申し上げます。 提出者は、旭川市議会議員  のむらパターソン和孝     江  川  あ  や     塩  尻  英  明    髙  橋  紀  博     高  木  ひろたか     品  田  と き え  松  田  ひ ろ し     高  見  一  典     白  鳥  秀  樹 以上、9名であります。コロナ禍における農畜産物の消費拡大及び高温・干ばつによる農作物被害対策を求める意見書 新型コロナウイルス感染症は、昨年から感染拡大が収まらず、いまだに世界全体に経済の低迷を招いている。この影響により、観光・インバウンド需要などの落ち込みや人流の抑制によって中食・外食産業の低迷が依然として続いており、農業においても米や牛肉・乳製品、小麦、小豆、砂糖などの農畜産物の価格低下と需要減少を招いている。 こうした中、本道においては7月から8月上旬にかけて記録的な高温・少雨の天候が続いたことから、全道にわたって農作物全般に被害が及んでいる。野菜においては、高温障害等により廃耕するほ場もあるほか、定植直後の苗においてかん水作業が追い付かず枯れてしまうなど大きな被害が出ている。特に、ばれいしょは小玉傾向となり、てんさいは根部が肥大せず、たまねぎは変形するなど大幅な収量減少が見込まれている。さらに、酪農・畜産においても、飼料作物が生育停滞から枯れ始め、牧草やデントコーンなどの収量減少や品質低下が見込まれるなど、地域によってはそれらの収量が例年の半分以下に落ち込むことも予想され、今後の生乳生産等への影響が危惧されている。 一方、水稲においては豊作基調にあるが、高温による乳白粒の発生など品質低下が懸念され、加えて、2020年産米の過剰在庫により既に大幅な米価下落を招いている。 よって、政府においては、農業者が次年度以降も安心して営農を継続できるよう、新型コロナウイルス感染症を一刻も早く収束させるための効果的な対策の強化を図るとともに、次の事項について要望する。1 新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって落ち込んでいる農畜産物の価格回復や消費拡大策を強化すること。2 農作物の大幅な収量減少に対して迅速に損害認定を行い、農業共済金の早期支払などの対応を図ること。また、次年度以降の営農継続に向け、無利子・無担保による資金融通、無利子資金への借換えなど金融対策を最大限に講ずること。3 種子ほ場における収量減少が懸念されており、特に種子ばれいしょについては、次年度以降、恒常的に不足するおそれがあることから、安定的な生産体制が図られるよう種子の確保対策を講ずること。4 酪農においては生乳生産量の減少や乳質低下、畜産においては栄養価の少ない粗飼料による発育への影響が今後危惧されることから、酪農・畜産経営の安定化に向け、代替飼料の確保及び価格差補填等の対策を講ずること。5 農業者からは畑地へのかんがい対策を求める声が高まっていることから、かんがいシステムの整備を図るとともに、高額なリールマシンなどの散水機やかん水資材等の購入への助成など万全な支援策を講ずること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 以上の内容につきまして、議員各位の御賛同をお願い申し上げ、提案説明といたします。(降壇) ○議長(中川明雄) これより、質疑に入ります。 発言の通告がありません。御発言ありませんか。              (「なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 別に御発言がなければ、質疑・討論終結と認め、直ちに採決いたします。 お諮りいたします。 本案については、原案どおり可決することに御異議ありませんか。              (「異議なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 御異議なしと認めます。 よって、本案は、原案どおり可決することに決定いたしました。―――――――――――――――――――――― ○議長(中川明雄) 日程第25、意見書案第7号「出産育児一時金の増額を求める意見書について」を議題といたします。 本案について、提出者の説明を求めます。 高花議員。 ◆高花えいこ議員 (登壇) 意見書案第7号、出産育児一時金の増額を求める意見書につきまして、提案理由の説明を申し上げます。 提出者は、旭川市議会議員 敬称は略します。  中  野  ひろゆき     高  花  え い こ     も ん ま  節  子    中  村  のりゆき     室  井  安  雄 以上、5名であります。出産育児一時金の増額を求める意見書 厚生労働省によると、2019年度における出産費用は、正常分娩の場合、全国平均額が約46万円、室料差額等を含む費用の全国平均額が約524,000円となっている。出産にかかる費用は年々増加し、費用が高い都市部では現在の42万円の出産育児一時金の支給額では賄えない状況になっており、平均額が約62万円と最も高い東京都では、現状、出産する人が約20万円を持ち出している計算となる。 国は、2009年10月から出産育児一時金を原則42万円に増額し、2011年度にこれを恒久化した後、2015年度には一時金に含まれる産科医療補償制度掛金分の3万円を16,000円に引き下げ、本来分の39万円を404,000円に引き上げた。さらに、2022年1月以降の分娩からは、産科医療補償制度掛金を12,000円に引き下げ、本人の受取額を4,000円増やすとともに、医療機関から費用の詳しいデータを収集し実態を把握した上で増額に向けて検討することとしている。 一方、令和2年の出生数は840,835人で、前年に比べ24,404人減少し過去最少となった。少子化克服に向け、安心して子どもを産み育てられる環境を整えるためには、子どもの成長に応じた、きめ細かな支援を重ねていくことが重要であり、一時金はその大事な一手であると考えられる。 少子化対策は、我が国の重要課題の一つにほかならず、子育てのスタート期に当たる出産時の経済的な支援策を強化することは欠かせない。 よって、国においては、出産育児一時金を現在の負担に見合う額に引き上げることを強く求める。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 以上の内容につきまして、議員各位の御賛同をお願い申し上げ、提案説明といたします。(降壇) ○議長(中川明雄) これより、質疑に入ります。 発言の通告がありません。御発言ありませんか。              (「なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 別に御発言がなければ、質疑・討論終結と認め、直ちに採決いたします。 お諮りいたします。 本案については、原案どおり可決することに御異議ありませんか。              (「異議なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 御異議なしと認めます。 よって、本案は、原案どおり可決することに決定いたしました。―――――――――――――――――――――― ○議長(中川明雄) 日程第26、意見書案第8号「特別支援学級学級編制標準の改善を求める意見書について」を議題といたします。 本案について、提出者の説明を求めます。 小松議員。 ◆小松あきら議員 (登壇) 意見書案第8号、特別支援学級学級編制標準の改善を求める意見書につきまして、提案理由の説明を申し上げます。 提出者は、旭川市議会議員  ま じ ま  隆  英     石  川  厚  子     小  松  あ き ら    能 登 谷     繁 以上、4名であります。特別支援学級学級編制標準の改善を求める意見書 全国的に特別支援学級在籍の児童・生徒数の増加が進んでいる。文部科学省の「学校基本調査」によれば、小中学校合わせて2010年度の145,431人から2020年度には300,540人と、10年間で約2.07倍になっている。 在籍する児童・生徒の状況は多様で、医療的ケアが必要な子ども、学年に沿った教科学習が可能な情緒障害の子ども、個別対応が常時必要な子ども等々、実態に大きな差がある。さらに特別支援学級では、一つの学級に小学校では1年生から6年生まで、中学校では1年生から3年生までが在籍し、学年差、年齢差に応じた指導が必要であるにもかかわらず、十分な対応ができていないのが現状である。 8人の子どもを一人で担任することは負担が大きく、既に限界を超えている。しかし、1993年の第6次定数改善以来、特別支援学級学級編制標準は1学級8人のまま変わっていない。これを引き下げることが必要である。 よって、政府においては、特別支援学級学級編制標準を改善するよう強く要望する。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 以上の内容につきまして、議員各位の御賛同をお願い申し上げ、提案説明といたします。(降壇) ○議長(中川明雄) これより、質疑に入ります。 発言の通告がありません。御発言ありませんか。              (「なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 別に御発言がなければ、質疑・討論終結と認め、直ちに採決いたします。 お諮りいたします。 本案については、原案どおり可決することに御異議ありませんか。              (「異議なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 御異議なしと認めます。 よって、本案は、原案どおり可決することに決定いたしました。―――――――――――――――――――――― ○議長(中川明雄) 日程第27、意見書案第9号、「沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を埋立てに使用しないことを求める意見書について」を議題といたします。 本案について、提出者の説明を求めます。 能登谷議員。 ◆能登谷繁議員 (登壇) 意見書案第9号、沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を埋立てに使用しないことを求める意見書につきまして、提案理由を説明申し上げます。 提出者は、旭川市議会議員 敬称を略しますが、  のむらパターソン和孝     江  川  あ  や     塩  尻  英  明  髙  橋  紀  博     高  木  ひろたか     ま じ ま  隆  英    石  川  厚  子     品  田  と き え     松  田  ひ ろ し  小  松  あ き ら     能 登 谷     繁     高  見  一  典    白  鳥  秀  樹 以上、13名であります。沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を埋立てに使用しないことを求める意見書 沖縄戦では一般住民を巻き込んだ悲惨な地上戦が行われ、多くの尊い命が失われた。糸満市摩文仁の平和祈念公園内にある「平和の礎」には、国籍や軍人、民間人の区別なく、沖縄戦などで亡くなられた241,632名の氏名が刻銘されている。 糸満市摩文仁を中心に広がる南部地域は、1972年の本土復帰に伴い、戦争の悲惨さや命の尊さを認識し、戦没者の霊を慰めるために、自然公園法に基づき、戦跡としては我が国唯一の「沖縄戦跡国定公園」として指定されている。また、同地域では、沖縄戦で犠牲を強いられた県民や命を落とされた兵士の遺骨が残されており、戦後76年が経過した今でも戦没者の収骨が行われている。 このような中、さきの大戦で犠牲になられた人々の遺骨等を含む土砂を埋立てに使用することは人道上許されない。 よって、国においては、次の事項を速やかに実現するよう強く要望する。1 悲惨な沖縄戦の戦没者の遺骨等を含む土砂を埋立てに使用しないこと。2 日本で唯一、住民を巻き込んだ苛烈な地上戦があった沖縄の事情に鑑み、「戦没者の遺骨収集の推進に関する法律」に基づき、日本政府が主体となって戦没者の遺骨収集を実施すること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 以上の内容につきまして、議員各位の御賛同をお願い申し上げ、提案説明といたします。(降壇) ○議長(中川明雄) これより、質疑に入ります。 発言の通告がありません。御発言ありませんか。              (「なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 別に御発言がなければ、質疑・討論終結と認め、直ちに採決いたします。 お諮りいたします。 本案については、原案どおり可決することに御異議ありませんか。              (「異議なし」の声あり) ○議長(中川明雄) 御異議なしと認めます。 よって、本案は、原案どおり可決することに決定いたしました。―――――――――――――――――――――― ○議長(中川明雄) 以上で、今定例会に付議された案件は、全て終了いたしました。 第3回定例会は、これをもって閉会いたします。――――――――――――――――――――――            閉会 午前10時54分...